日本株を一旦損切りした資産1200万円の男

未分類

若干損失が出ていた日本株を思い切って損切りしてみました。

前に日本株で少し損失が出ていると報告して、
なんとかすると言っていましたが普通に損切りする事にしました。

といっても60,760円程度ですが……。
日本株 損切り

スポンサーリンク

最近は下落要素が多い

米中貿易摩擦問題や雇用統計前、
直近の日本株の下落、
増税や景気減退懸念など日本株には色々と下落要素がありますが、
それらを見越して損切りしたという訳ではありません。

とその前にそもそも何故日本株を少し仕込んでいたのか言っておきます。

スポンサーリンク

日本株を少し買っていた理由

現在日経平均株価は20000円を超えていますが、
その割に個別株を漁っていくと割安な物がチラホラと見受けられます。

なので日経はちょっと高いが、
個別が割安ならバリュー投資がいけるのではないかと思い、
少し仕込んでいました。

割安でも日経平均が下がれば下落する

しかし結局日経平均が下がると下落率が低いとはいえ、
割安銘柄でも株価は下がってしまいます。

私の場合30%下がろうが50%下がろうと割安でそこそこの配当を出してくれて、
業績がある程度保ってくれていれば買い増しを行うタイプです。

なので、本当の所は別に損切りはしなくても良かったのです。

日本株と米国株が天井の気がしてならない

正直悪いニュースは探せば結構あるのですが、
良いニュースがほぼ無い上に
日経とダウが天井でもおかしくない動きをしている様に思えます。

天井かどうかはわかりませんが、
今が最初の仕込み時か?

と改めて考えた時に

「なんか違うなぁ」

という結論に達しました。

今まで成功したやり方と異なった

バリュー投資をやるのは変わりないのですが、
最初に仕込む場合、
ほぼ必ず暴落した時に今まで行っていました。

なんだかんだで投資を5年ぐらいやっていますが、
暴落したら買いは本当だと思います。

なので、
「暴落+バリューのコンボ技」が、
今までの鉄板だったのです。

もしくは日経平均が低い位置でのバリューも有効ではあると思います。

しかし今回は暴落していない時に
個別で割安があるからといって入ってしまいました。

なのでいつものやり方と違うという理由で損切りする事にしました。

じゃぁなんでそもそも入ったんやという話になりますが、
それは単純に「欲」のせいでしょう。

基本的に暴落待ち手法なので、
待ち時間が長いです。

なので、最初に仕込む時はポジションをとにかく持たない事に注意しないといけません。

しかし私も人間なので、
痺れを切らして今回入ってしまったという部分が大きいと思います。

なので、私にとって投資とはとにかく「待つ」事が大切なのです。

目標はインフレ分程度なのでムリをしなくていい

私の現在の目標はインフレ分をカバーする事です。

なので年利1~2%を目標にやっています。

だから特にムリをする必要も無いし、
利益と損失なら、
利益よりも損失しない事を優先させます。

というよりフリーターなので、
人生設計の上での資金計算上、
損失をこうむると完全に寿命を縮めないといけなくなります。

正社員や資金に余裕がある人ならもっと攻めてもいいかもしれませんが、
私の場合は完全に
「資金=寿命」
なのでムリが出来ないのです。

損切りしてもダメージを0にするチャンスを得た

実はFXの方も少しやっていて、
昨日で今年の勝ち分が「66,000円」ぐらいになりました。
※キャッシュバック分含めて
FX 利益
FX キャッシュバック

つまり、日本株を損切りしてもFXの勝ち分と相殺出来るタイミングチャンスを得たのです。

あくまでメンタル的な話ですが、
年間収支をプラマイ0に出来たから損切りしたという面もあります。

なので、このFXの勝ち分が無かったら、
そのままバリュー投資を実行していた事でしょう。

結果的に上手くいく可能性もありますし、
失敗する可能性もあります。

どっちに転ぶかわかりませんが、
「いつもと違うやり方をしている」
という部分に不信感を得ていたので、
どっちに転ぼうが損切りして良かった気がします。

まとめ

今回は日本株を損切りしたけど、
FXの勝ち分があるから年間収支の確定分的には負けてないという話でした。

なので、日本株は次の暴落がくるまで資金を確保しておく事にします。

しかしダウが少し下がったり円高方面になった事で、
米国株や投資信託で損失が出ています。

まぁ、こちらの方は10年20年スパンで考えているので、
あまり損失は気にしない様にしておきます。

しかしインフレ分程度でいいのなら、
そんなリスクをとらなくてもいい気がします。

けど年利1~2%で良いとはいえ、
毎年私の力で利益が出せるか分からないですし、
そもそも年利1~2%で本当に大丈夫なのか、
将来の事は分からないので、
米国株のインデックス投資をやるしかないのかなぁという感じです。

全て米国債に入れるという手もありますが、
全部を米国債にするというのも円高懸念などもありますし、
何がどうなるかも分からないのでやりません。

という事で定期的に収支報告をやるのでまた次回

ではではノシ

スポンサーリンク