1日3食は食べ過ぎで体に悪いからプチ断食16時間推奨

未分類

1日3食を食べる事が現代の日本では当たり前となっていますが、実は1日3食は内臓にとても負担をかけるため体に悪い様です。

そこで今回は、「空腹」こそ最強のクスリという書籍の内容を通して、何故1日3食食べない方が良いのかを解説していきます。

スポンサーリンク

1日3食は明治以降から

明治前は1日2食が日本の食の在り方であり、1日3食は明治以降からの食生活との事です。

食べ物をもっと売るために1日3食食べる様にしようという活動が行われ、徐々に日本に浸透していき今に至るとされています。

スポンサーリンク

1日3食は腸と肝臓に負担がかかる

食事とは口に物を入れて終わりという訳ではありません。

胃に入った物を消化してエネルギーに変換するまでが食事です。

食事内容にもよりますが消化には5~6時間の時間がかかるため、仮に朝食を7時に取って昼食を12時に食べ、夕食を18時に取ると胃は常に消化に追われる事になります。

つまり、消化がやっと終わったと思ったら次に消化する物が送られてくるため、腸や肝臓の休む暇が無いという事です。

人間も疲れたら休息が必要なのですから、当然腸や肝臓にも休息が必要なので1日3食は体に悪いという事です。

また、加齢と共に内臓が弱まっていくので、1日3食を続けていると色々な病気を発症する可能性が高くなります。

プチ断食を16時間する空腹時間が大切

カロリーの計算をする人は多いですが、空腹時間を考える人は少ないです。

しかしこの「空腹時間」こそ身体に大切な時間なのです。

実は人間の体は、プチ断食を16時間すると「オートファジー」という機能が発動します。

オートファジーとは

通常人間は、口から食べた物から栄養を取りだしてエネルギーとしますが、プチ断食を16時間行いオートファジーが発動すると身体内部の老廃物等をエネルギーとして使用する様になります。

その結果、なんと身体が若返るそうです。

ちなみに脂肪燃焼は10時間から始まるとの事。

プチ断食16時間は睡眠時間を入れて良い

起きている間16時間も何も食べないのは無理だと思うかもしれませんが、この16時間とは睡眠時間を計算に入れて良いです。

つまり、夕食を20時に食べて睡眠を挟み、朝食を抜いて昼の12時に昼食を食べれば16時間の空腹時間を作り出す事が出来ます。

これは食べる時間によって色々なパターンが考えられますが、とにかく16時間連続で空腹時間を作る事でオートファジーが機能するそうです。

ちなみにこの16時間の間、水は飲んでも大丈夫です。

またそれ以外の時間は基本的に何を食べても良いので、比較的実践しやすい内容だと思います。

困ったらナッツ

味付け無しの素焼きナッツは良質な脂肪分と食物繊維、各種ビタミンを含んでおり、不飽和脂肪酸がオートファジーを活性化させるそうです。

なのでこのナッツだけは16時間の間に食べても問題無いそうです。

ちなみにYoutuberの中田敦彦氏は、夕食は普通に食べて朝食を抜き、昼食にナッツを食べるという食生活を行っているそうです。

糖がもたらす毒

現代人は糖を取りすぎており、白米・小麦粉・砂糖等を接種するとドーパミン(快楽物質)+βエンドルフィン(脳内麻薬)の分泌を加速してしまいます。

これには依存性、中毒性があり糖を取りすぎると血糖値が上昇してしまいます。

食べすぎのサインとしては、食事後にすぐ眠くなる人は糖を取りすぎの可能性があるそうです。

脂肪肝

余分な糖質を接種すると肝臓に中性脂肪がついてしまいます。

肝細胞の30%が脂肪になると脂肪肝となってしまい、日本人4人に1人がこの脂肪肝だそうです。

この状態が続くと肝硬変や肝臓がんになってしまいます。

糖尿病

日本人の6人に1人が糖尿病とされており、糖尿病は心筋梗塞や認知症などの合併症リスクをはらんでいます。

最悪の状態になると失明したり、手足を切り落とす事になります。

プチ断食16時間オートファジーで病気を遠ざける

プチ断食16時間オートファジーを行うと、がん、高血圧症、認知症、アレルギー、感染症、老化の予防をしてくれます。

これはもう1日3食食べている場合ではありませんね。

まとめ

・1日3食は体に悪い
・16時間空腹時間を作るだけで病気になりにくくなる
・味付け無し素焼きナッツは食べて良い

スポンサーリンク